ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かばつむり
かばつむり
ソロキャンプに、登山に・・・
贅沢な自分の時間を・・・
自由気ままに・・・
自然の中で・・・
のんびりと・・・
今日も野山を駆け巡る♪

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月23日

ふもとっぱら~ソロキャンプ~(2日目)

ふもとっぱらソロキャンプ2日目。

朝6時30分起床。

おはよう富士山!

えーっ、見えない・・・。
あらら、恥ずかしがっているのかな。

 





















そのうち姿を現してくれるだろうと見つめますが・・・。
少々寒いので昨晩に引き続き焚き火を開始!
朝から焚き火だなんて贅沢。

 





















まずは目覚めのコーヒーをいれます。
コーヒーのいい香りでややモチベーションが回復。
これがないと1日が始まらないんですよね。

 





















昨晩作ったキムチ鍋がたくさん余ってましたのでウィンナーを追加して朝食
にしました。
からキムチ鍋、刺激的です。
まあ、丈夫なおなかなので、何でもいいですけど・・・。
 






















すっかり朝食も終わり、洗物も終え、昨日のスタイルと変わらず富士山の出現を
待ちます。毛無山の山頂も黒っぽい雲に覆われています。今にも雨が落ちて
きそう・・・。でも、”毛無山”って私にはしっかり毛があるように見えたんです
けど・・・。昔は毛が無かったのかなあ?



 



















時折、富士山頂が顔をのぞかせてくれました。
しかし、厚い雲が次から次へとやってきて・・・。


 





















結局、昨日のような綺麗な富士の姿は見えませんでした。
早々と撤収作業を開始。
それでもあきらめきれず、イスは最後まで残していました・・・。


 





















あまりにも素敵な場所だったので、最後に場内をぐるっと周り、富士山側から場内
を撮影。ほんとうに解放感抜群のキャンプ場でした。
これまで高規格キャンプ場を渡り歩いてきた私には施設の簡素さには少々驚き
でしたが・・・。
トイレの造りがもう少し女性に配慮していただけていたら我が家の女性陣も来る気
になるのになあ・・・。

 





















でも私はまた来ますよ。ここにはこの眺めがありますから。
ほんと最高です!

 





















こうして初めてのソロキャンプは終了。
ソロキャンプっておもしろい。そして思っていた以上にやることが多く、忙しい・・・。

寂しいとは意外に思わなかったのが不思議です。
(まあ、普段からソロの行動が多いので・・・)
今後もやりますよ!ソロキャンプ!
おしまい。
  


Posted by かばつむり at 09:30Comments(1)