ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かばつむり
かばつむり
ソロキャンプに、登山に・・・
贅沢な自分の時間を・・・
自由気ままに・・・
自然の中で・・・
のんびりと・・・
今日も野山を駆け巡る♪

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月22日

特別セールでランブリ6

ついにやってきました、半期に一度のお客さま特別セール。
今回の狙いはズバリこれ。

 

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=974625&kotohaco=1

コールマンのアウトドアキャリー2。
前から気にはなっていたのですが、前日の運動会で、これがあれば便利だなあと思い、
物欲に火がつきました。

ネットショップでもかなり品切れとなっている店が多かったので、あまり期待せずに
スポーツOソリティーが入っているイオンモール浜松志都呂へ突撃。
案の定、その姿さえ見ることができませんでした・・・。ダウン

そんな中、私に語りかけてきたのが、スノピのランドブリーズ6。ハート

 

最近、娘の習い事が忙しく、家族でなかなかキャンプに行けないため、ソロキャンデビューをもくろんでいた私。
幕体ならば、MSRのドラゴンテイル(2010年モデル)を買おうかなあ、なんて思っていたのですが・・・。

 

この、独特の形状に魅力を感じていたのですが、フライがないということで、結露が心配になり、迷っていたところに
ランブリ6とご対面。
ファミキャンならば、ランドロック、リビングシェル+インナーテントがあるが、テント単体ではスノピのものを持っていないじゃん。
ソロならばランブリ2LXがあるからそれを使えばいいでしょ、と決心をし、ランブリ6をぽちっと。
(・・・ただ、目の前のものが欲しいだけの理由づけですが。)

先日、ゼビOで購入したコールマンのコンフォートキャンバスチェア(ゴールデンイエロー)と一緒に
記念撮影。

 

でも、このコンフォートキャンバスチェアって座り心地はGOODなんですが、お尻が沈み込むため
立ち上がる際に必ず、「よっこいしょ」って言ってしまうんですよねえ。

まあ、ただ私が運動不足だけなんですけれども・・・。

 

  


Posted by かばつむり at 23:50Comments(0)

2011年05月16日

ダッチでパン(リベンジ編)

久しぶりのブログ更新です。

おやじの突然の死から3週間。ゴールデンウィークのキャンプもキャンセルし、
寂しくも忙しい日々を過ごしていました。
こてつくんもお庭に出て日光浴。どこか遊び仲間を亡くして寂しそう・・・。柴犬


 


とはいえ、悲しんでばかりいられません。以前失敗したダッチオーブンでのパン作りに再挑戦です。

今回、生地づくりはマシーンにお願いしました。



 

マシーンを使ってるので、ここまでは順調、順調。
 
 

さて、いよいよ着火です。炭への着火はいつも通り、チャコスタを使用します。

 

着火剤に火をつけて10分から15分待つだけで、炎があがってきます。
(今日はコールマンのファイヤープレイスを用いて調理です。)

 

前回は、火加減と調理時間の調整を失敗しました。
今回は、本でしっかり確認してからチャレンジしています。
下は弱火、上は中火で調理時間は15分から20分です。
15分を過ぎたあたりから、パンの焼けるいい香りがしてきたので、
ダッチオーブンを火からおろします。
うまくできたかな?

 

いい感じに仕上がりました。下は少々焦げましたが、上々の出来です。
焼きたてのパンは本当においしかったです。
ついでに、いろんなものを焼き焼きしてリベンジ終了です。

 

げー、そういえば、道具ばかり集めて結局1年間、キャンプ行ってない・・・。ガーン
実戦投入、一度もしてない道具たちがたくさんいる。タラ~

忌明けしたら、元気を出してフィールドへ行くぞー!ドームテント
こてつくんも一緒にね。  


Posted by かばつむり at 23:16Comments(1)