ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かばつむり
かばつむり
ソロキャンプに、登山に・・・
贅沢な自分の時間を・・・
自由気ままに・・・
自然の中で・・・
のんびりと・・・
今日も野山を駆け巡る♪

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月05日

ランドブリーズ2LX ~ そろそろ出番ですよ!! ~


長い間、倉庫に眠り続けていたランドブリーズ2LX。
購入してから数年経っても試し張りを1回したのみ。
設営方法も忘れてしまったので、近くの河原で設営訓練をしてみました!
(単に暇なだけです・・・)


グランドシートもインナーマットも買いそろえているのに・・・。
ソロの時はいつもツインピルツを使用してばかり。
ソロにもいろんなスタイルがあると思いますが、
私はリビングと寝室一体型の広々とした幕が好みなんですよねえ。
でも、次回のソロキャンの時はコイツを使ってみるぞー!!


ポールは2種類。前室のフレームが1種、メインポール(3本)が1種。
メインポール3本を黄色、緑色のスリーブに通すと・・・


はい!寝室の完成。簡単・早い!!


しかし、ここからがこのテントは少々面倒。
セッティングテープを寝室サイドと前室に張り、前室フレームをセットしていきます。


ここまでできたらフライシートをかけていくのですが、
ベルクロテープを数か所ポールに巻き付けていきます。
(撤収時、面倒くさそう・・・)
ポイントは、テント後方からフライをかけていくことですかね。


で、ペグを打ち、ロープを張れば完成!
2人用テントだけあって取り回しは楽ですね♪
でも、やはりセッティングテープと前室フレームのセッティングが面倒な感じします。


で、正面から見るとこんな感じ・・・。
前室はやや狭いかな。タープも持っていく必要がありますね!!



このテントは、メッシュが多用されていて、夏はとても過ごしやすそうです。
寝室も十分な広さがあります。
狭いのが苦手な私にはOK!!2人でも十分な広さです。
(ソロで使用しますが・・・)
今回は、泊まりもしないのにインナーマットまで敷いてみました。


というわけで、設営完了。
”たけのこの里”と缶コーヒーで休憩!


しばらくぼーっとした後、撤収して家路につくのでした。
(撤収は、とても早くできましたよ♪)

暇なオヤジの休日でした・・・。



  


Posted by かばつむり at 09:05Comments(0)