2013年01月21日
スモークチーズ&ウィンナー
久しぶりにスモークしてみようと・・・。
スノーピーク『コンパクトスモーカー』とチップを出してきました。
偶然は重なるもの・・・職場の大先輩が「最近スモークチーズにはまって
んだよなあ」の一言。
この言葉に刺激を受け、スモーク開始!

アルミの上に、サクラチップを敷き・・・。
汁受け、下網、上網をセット。
下網には、ウィンナー、上網にはチーズをオン!
蓋を閉めて、下からあぶります。
やや弱火で15分。点火から1~2分で煙い匂いがしてきます。
で、15分後、蓋を開けると、いい色に仕上がってました。
問題は、味がどうなっているか。
・・・酸っぱいぞ。以前もこんな結果になったことあるなあ。
ネットで調べてみると、食材の水分が多かったり、燻煙量(チップの量・燻製時間)
が多いと酸っぱくなるとか。
なになに、サクラチップは酸味が強いですと・・・。
久しぶりすぎてすっかりこんな知識、すっとんでいました!
一晩寝かせて馴染ましてみます。
次の日。
先日作成したスモークチーズはおいておき、再度リベンジ。
チップは昨日同様、さくら。
昨日よりチップ量を減らし、ガッツリ一握りの量で挑戦。
失敗すると、もったいないのでチーズも少量で!
今度の燻製時間は8分。火加減は弱火。
それでもいい感じに出来上がりました。
これを冷やしている間、昨日のスモークチーズを恐る恐る食べてみました。
・・・いける。酸味はほんのりあるものの、かなり美味しくなっている。
そうか、すぐ食べちゃいけないんだ。
奥が深いなあ。スモーク。
これからもっと勉強していこう!
ちなみに、リベンジ編のスモークチーズは、昨日のものより酸味が
抑えられていて、2~3時間置くといい感じに味がなじんでいました。
我が家のスモークチーズは、『ガッツリ一握り8分』でいってみよう。
しかし、我が家には私以外にスモーク料理を食べない・・・。
今度、スモークサーモンで食欲をそそってみようかな。
スノーピーク『コンパクトスモーカー』とチップを出してきました。
偶然は重なるもの・・・職場の大先輩が「最近スモークチーズにはまって
んだよなあ」の一言。
この言葉に刺激を受け、スモーク開始!

アルミの上に、サクラチップを敷き・・・。

汁受け、下網、上網をセット。
下網には、ウィンナー、上網にはチーズをオン!

蓋を閉めて、下からあぶります。
やや弱火で15分。点火から1~2分で煙い匂いがしてきます。

で、15分後、蓋を開けると、いい色に仕上がってました。
問題は、味がどうなっているか。
・・・酸っぱいぞ。以前もこんな結果になったことあるなあ。
ネットで調べてみると、食材の水分が多かったり、燻煙量(チップの量・燻製時間)
が多いと酸っぱくなるとか。
なになに、サクラチップは酸味が強いですと・・・。
久しぶりすぎてすっかりこんな知識、すっとんでいました!
一晩寝かせて馴染ましてみます。

次の日。
先日作成したスモークチーズはおいておき、再度リベンジ。
チップは昨日同様、さくら。
昨日よりチップ量を減らし、ガッツリ一握りの量で挑戦。

失敗すると、もったいないのでチーズも少量で!

今度の燻製時間は8分。火加減は弱火。
それでもいい感じに出来上がりました。
これを冷やしている間、昨日のスモークチーズを恐る恐る食べてみました。
・・・いける。酸味はほんのりあるものの、かなり美味しくなっている。
そうか、すぐ食べちゃいけないんだ。
奥が深いなあ。スモーク。
これからもっと勉強していこう!
ちなみに、リベンジ編のスモークチーズは、昨日のものより酸味が
抑えられていて、2~3時間置くといい感じに味がなじんでいました。
我が家のスモークチーズは、『ガッツリ一握り8分』でいってみよう。
しかし、我が家には私以外にスモーク料理を食べない・・・。
今度、スモークサーモンで食欲をそそってみようかな。

Posted by かばつむり at 21:42│Comments(0)