2012年10月15日
IGT自作延長テーブル
IGTとファンクションテーブル。
「ん~、大人数にも対応できるようもっとファンクションテーブル欲しいなあ」
「いや、待て!いったいいくらかかるのだろう・・・」
そう思い始めてファンクションテーブルもどきを自作開始。

問題点は、IGTと接続するスライドフック。
SPに問い合わせましたが、販売はできないとのこと。
「じゃあ、自分で作ろう!」って言ってもそんな技術も道具もない。
あの、直径7mmほどの丸い金属棒をくねくねと曲げることは不可能。
これが最大のネック。
ん~っ。
何度もホームセンターに足を運び、ようやく代わりになるような金具をゲットし、
グラインダーで調整しながら加工。
まあ何とかなりそうかなって感じがようやく見え、前進。

ぴったり位置調整し、リベッターを穴差し込んで完成。
あとはRピンでリベッターを止めれば大丈夫です。
リベッターでの脱着は簡単だし、いい考えだったかもと自画自賛。
おまけに安い。リベッターは1本100円ほど、Rピンは1本20円。

早速、ファンクションテーブルロングに接続。
いいじゃないですかあ。ピタッと決まってます。


脚は、ホームセンターで購入。
見た目はいまいちですが、私の技術では最善の策。

しっかりニスを塗り、延長テーブルを2枚作成し、終了。
2枚でファンクションテーブル1枚分の半値以下です。
美しさは劣りますが、十分使えるでしょう。
これで、延長テーブル作成作業完了!
「ん~、大人数にも対応できるようもっとファンクションテーブル欲しいなあ」
「いや、待て!いったいいくらかかるのだろう・・・」
そう思い始めてファンクションテーブルもどきを自作開始。

問題点は、IGTと接続するスライドフック。
SPに問い合わせましたが、販売はできないとのこと。
「じゃあ、自分で作ろう!」って言ってもそんな技術も道具もない。
あの、直径7mmほどの丸い金属棒をくねくねと曲げることは不可能。
これが最大のネック。
ん~っ。
何度もホームセンターに足を運び、ようやく代わりになるような金具をゲットし、
グラインダーで調整しながら加工。
まあ何とかなりそうかなって感じがようやく見え、前進。

ぴったり位置調整し、リベッターを穴差し込んで完成。
あとはRピンでリベッターを止めれば大丈夫です。
リベッターでの脱着は簡単だし、いい考えだったかもと自画自賛。
おまけに安い。リベッターは1本100円ほど、Rピンは1本20円。

早速、ファンクションテーブルロングに接続。
いいじゃないですかあ。ピタッと決まってます。


脚は、ホームセンターで購入。
見た目はいまいちですが、私の技術では最善の策。

しっかりニスを塗り、延長テーブルを2枚作成し、終了。
2枚でファンクションテーブル1枚分の半値以下です。
美しさは劣りますが、十分使えるでしょう。
これで、延長テーブル作成作業完了!

Posted by かばつむり at
09:30
│Comments(1)